還暦撮影

満60歳の還暦祝いを家族や親族だけでなくお仕事の関係者向けにパーティーを行う方が増えています。
60歳はまだ現役でお仕事をされている方も多く「これまでの人生の感謝を込めて」お仕事の関係者や親しい友人を呼んで仕事面の功績の発表を兼ねてパーティーを行われています。


長寿のお祝い

還暦とは干支が一巡し誕生年の干支に還ること。誕生年に60を加えた年つまり数え61歳。人の年齢を表す場合が多い。本卦還りとも表現します。
古希(古稀)祝いは、70歳の長寿のお祝い。 中国の唐時代の詩人、杜甫の詩の一節である「人生七十古来稀なり」に由来しています。
喜寿祝いは、77歳 の「喜」という字の草書体が七を3つ重ねた形になり、七十七と読めることに由来しています。
傘寿のお祝いは、80歳 のお祝いです。「傘」の略字が八と十を重ねた形になり、八十と読めることに由来しています。
米寿祝いは、88歳のお祝いです。「米」の字をくずすと八十八と読めることに由来しています。
卒寿は、90歳 の長寿祝いです。「卆」が九十と読めることに由来しています。
白寿は、99歳のお祝い。 百から一を引くと「白」となることに由来しています。
紀寿(百寿)は、100歳のお祝い。 100年が一世紀ということから紀寿、また100歳であることから百寿と呼ばれています。

撮影料金;拘束時間2時間まで 33,000円(税込)
追加1時間11,000円

PAGE TOP